2025-04-02 / プレスリリース
【経口ペプチド医薬品も実現間近、既存医薬品に新たな価値を付ける技術戦略とは!】BBブリッジ メールマガジン No.47
2019-05-14 / メルマガバックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆BBブリッジ メールマガジン No.47 2019年5月14日◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BBブリッジでは、既存医薬品に新たな価値を付けるための戦略とし
て、次世代製剤技術・投与デバイスの最新開発動向やビジネス展望、
世界の開発企業各社の動向などをまとめ、その調査結果の一部を
本日、プレスリリースとして発表しました。
【技術・市場調査レポート】
次世代製剤技術・投与デバイスを活用した医薬品開発の将来展望
【5月14日 プレスリリース】
次世代製剤技術・投与デバイスの開発動向について調査結果を発表
近年、医薬品の開発成功率の低下や開発費の増加を背景に、LCM(製
品ライフサイクルマネージメント)のための製剤技術・投与デバイス
の重要性が増加しています。新規製剤や投与デバイスを既存医薬品に
応用すれば、患者や医療従事者の利便性向上など付加価値を付ける
ことはもちろん、新規投与経路の利用や有効性向上により、従来は
難しかった疾患への適応取得などの可能性もあります。
実際に新規製剤技術によって、経口投与のペプチド医薬品が実現間近
です。これはNovo Nordiskによって開発が進められているGLP-1作動薬
semaglutide(製品名:Ozempic)の経口投与製剤「NN9924」です。
GLP-1作動薬は糖尿病の治療薬として非常に重要ですが、週1回の皮下
注射が必要で患者への負担がありました。Novo Nordiskでは経口投与を
実現するために、米国Emisphere Technologies社と提携、同社の
ペプチド経口投与技術「Eligen Technology」を利用することで、GLP-1
作動薬の経口投与を開発しています。NN9924は2019年3月に米国FDAに
承認申請(優先審査)が、同4月には欧州EMAに承認申請が行われており、
上市されれば2016年度で50億米ドルを超えるGLP-1世界市場に大きな
インパクトを与えることが予想されます。
上記以外にもバイオ医薬品の経口投与製剤など様々な技術開発が進め
られています。医薬品の開発競争が激化する中で、製剤技術や投与デバ
イスで付加価値を向上させる動きは、今後、さらに活発になると思われ
ます。
=================================
◇BBブリッジ発刊 技術・市場レポートのご案内◇
=================================
(1)次世代製剤技術・投与デバイスを活用した医薬品開発の将来展望
(2)2019年版 世界の抗体医薬品開発の方向性とビジネス展望
(3)ライフサイエンス分野における世界の先端技術シーズ/サービスの最新動向
(5)2018年版 遺伝子改変T細胞療法(CAR-T/TCR)開発の最新動向と将来展望
(6)2018年版 予防医療・セルフケア時代の個人向け検査/診断ビジネスの最新動向と将来展望
(7)2018年版 世界のペプチド医薬品開発の方向性とビジネス展望
(8)2017年版 バイオ医薬品製造技術の最新動向とビジネス展望
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
株式会社BBブリッジ
〒254-0035
神奈川県平塚市宮の前6-20
クリオ平塚七番館101
E-mail:info@bb-bridge.co.jp
0463-73-6612
電話受付:9:30~17:30(平日)